先日、尊敬し、そして大好きで仕方ない
母&医学博士&臨床心理士であるAさんに
TEG IIというアセスメントをしていただきました。
私は以前からアセスメントというものが大好きでした。
いろいろと自分を分析していただくのは、
面白いものです。
もちろんアセスメントの善し悪しも、
一応分かっているつもりです。
それでも、人に「あなたはこういう人だね」と言われるのが好きです(笑)。
私は人に「あなたはこういう人ですよ」と言われても
「なるほどね〜」と思うだけだからだ、と思っているからかもしれません。
特にアセスメントは「あなたはこういうところがあるかもしれません」
というものなので面白いです。
そのアセスメントもさることながら、
私はAさんにお会いするのが大好きです。
とても忙しい方なのに、いつも思い出すのは笑顔なんです。
彼女の笑顔。
そして、驚くほどの行動力!
人に影響を与えるのは、
テストでも肩書きでもなく
その人の生き様であるんだとやっぱり思います。
そしてそういう人は、自分の姿によって
人に「きっかけ」を与えてくれます。
いつも「きっかけ」をくれるAさん。
そういうステキな出会いに
いつも感謝です。
「きっかけ」を与えるチカラをもった
そういう人になっていきたいと思います。
「きっかけ」ってinspirationってことなんだろうな、と思いながら読みました。
インスパイアされると行動したくなりますよね~。
たかさきさん、
コメントありがとうございます。
まさしく。
本当にそうなんですよね。
何かびびっ、と走るんですね(笑)。