皆様、新年あけましておめでとうございます。
また新しい年を迎えられる幸せが
身にしみる年齢になってきた今日このごろ・・・。
いやあ、本当にありがたいことです。
住む場所も、食べ物も、やるべきことも、ある。
幸せです。
今年はどんな年にしましょうか。
私はなんだかんだ言ったって
やっぱり相当のなまけものです。
食べ物とトイレさえあれば
1週間家に閉じ込められても
何の苦もなくだら〜っとすることができます。
でも実際にはそんなことしてたら家が大変なことになってしまうので
自分にムチ打って何となくだら〜っと起き上がっています。
なんだかんだ言って自分を鼓舞しています。
そして私は「アリ」にはなれません。
どちらかといえば「キリギリス」です。
先を見越して準備することは、大変苦手です。
だからいつも自分に警告を発しています。
そして時に毒づきます。
アリがすべてエラいわけじゃないじゃあないか。
元々のお話ではずいぶん残酷なことをしているじゃあないか。
そしてキリギリスだって、本当にそんなに悪いんでしょうか。
夏にバイオリンを奏で歌を歌うことは悪いことではありません。
短調な仕事はリズムに合わせると効率が上がる、
というリサーチがあります。
もしかしたらアリもリズムに合わせて行進し、
仕事がはかどったかもしれません。
・・・ただ、嗤ったのが悪かった。
キリギリスはアリのことをバカにして
そしてアリはキリギリスを見殺しにしました。
ああ、そこはいけないな、と(笑)。
私はアリにはなれません。
なれないものに無理になるのは苦手ですし、ストレスになります。
でもアリが正しい部分はちゃんと分かっています。
そして、やっぱりキリギリスもそれほど悪いと思えません。
だから、キリギリスだけど、アリを嗤わない。
アリがやっていることの意義をほんの少し考える。
自分で冬の責任をとる。
だから私は今年「アリなキリギリス」で行ってみたいと思います。
そうしたらきっと、私の理想である「礼儀正しい不良」っぽくて
何となくいい感じです。
皆様の2014年が
素晴らしいものになりますように。