Every person is responsible for his own looks after 40.

「四十を過ぎたら自分の顔に責任を持て」リンカーンの言葉でしたね。
喜びや悲しみや疲れや怒りなど
ちょっと気を許すと顔に出てしまいますね。
性格も、トシも、野心も、何もかも。

その責任をとる、かぁ。責任重大です。

 

 
人は波に乗っているとき
それはそれはわくわくして、疲れ知らずで
このままずっと走り続けられそうな気がします。
それも顔に現れます。
見ているだけで、こちらまで元気が出てきそうなくらい、
エネルギーと明るいメッセージにあふれています。

あの人、最近イイ顔しているなぁ。

でも反対に
おごりや、あざとさや、野心も顔に出ることがあります。

あの人、最近顔つき変わったなぁ。

大体そう気がつくのは
何かちょっと不快なものや
これまでのその人に対する印象と不釣合いなものを
観てしまったときです。

それが単なる一つのフェーズであるときはよいのですが
それがそのままその人の顔になることがある。

自分の顔に責任を持つ。
人のフリ見て、ですね。

最後にこちらをぷちっとしていただけると幸いです

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

コメント

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中