負のオーラ。

話すだけで周りをよどませてしまう人。
困難に陥っていても、どうも助けるのがいやになってしまう人。
私はこれまで何度かそういう方に会っています。
自分の心が狭いのかな、と反省したりしますが、
でもそう感じてしまうのはどうにもとまらないようです。

この間も
一所懸命ハッピー波を送ってみたものの
その方のあまりのネガティブ・シールドの厚さに撃沈
カウンセリングの後立ちあがれなかったことがありました。
・・・まだまだじゃな。

 
感情もまた、伝染します。
ぷんぷん怒っている人がいるとこちらの心もざわざわします。
笑顔いっぱいな人を見るとこちらの口元も少し緩みます。

ポジティブな感情もネガティブな感情も伝染するのですが
ポジティブな感情の伝染は害がないので、つい忘れられがちです。

感情は長引く気持ちではなく
周りで起こったことへの「反応」です。
しかもその反応は自分でコントロールすることができます。

感情も筋肉みたいなものなので
トレーニングして
そしてトレーニングし続ければ
鍛えられます。

また、感情は筋肉みたいなものなので
何をどう食べるかが身体に影響を与えるように
周囲とどう交流するかが感情に影響を与えます。

人は人と交流する際
in-tune=attuned(調和している)
close(親近感を感じる)
といったことからポジティブな感情を経験します。

毎日考える必要はないのですが
あるときふと考えて
ここ最近、私はだれかと響きあっただろうか。
誰かを近くに感じただろうか。

そう考えてみるのも、いい考えかもしれません。
それは家族でも友達でも同僚でもペットでもいいのです。
何でも大切な交流です。

そんなところから、一つずつ
Upward Spiral(気分アゲアゲ)を始められるかもしれません。

最後にこちらをぷちっとしていただけると幸いです

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

コメント

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中