George Bernard Shaw の言葉です。
まったく、この皮肉なオジサマ、どうしましょう(笑)。
「誤解」というのは厄介なものですね。
そういえばはるか昔にこんなことがありました。
友人(女性)があるものを探していたので、
貸してあげようと私がまずそれを差し出しました。
その場にいた男性の方も、同じものを差し出しました。
タイミングの妙で、彼女は、その男性のものを使いました。
彼女はその際に「ごめんね」と言ってくれました。
その謝罪の意味を巡って・・・
私:「私もせっかく差し出したのに、私のものを使わなかったことを謝ってくれた」
男性:「橋本があこがれているオレのものを使ったことに対して謝ってくれた」
という誤解が起こり、何やらおかしなことになってしまいました。
結局私の解釈の方が正解だったのですが・・・青春っていいですね(笑)。
今でもなぜか愛しく微笑ましく思い出す一コマです。
・・・すみません、また話が逸れました。